ご相談・依頼内容
築15年のご自宅。トイレに換気扇が無い。
このお悩み、たまに頂きます。
新築段階で換気扇の無い状態。
露出配線し、換気扇をあと付けなら、誰でもできます。
それではトイレ内の美観が台無し、私、この辺はうるさいです。
いかに純正ぽく、自然に、尚且つ便利に…
技と知恵。
最初に思ったのはウォシュレットのコンセントから100v電源を換気扇電源に使う方法。しかしながらウォシュレットコンセントは反対の壁面で、断念。
では次の作戦は照明から電源を供給作戦。しかしながら、壁ブラケットでこちらも断念。
で、最終作戦は照明スイッチを直結し、壁ブラケットに常時100v電源作戦。これしかない!
照明と換気扇連動センサーへをチョイス。
トイレに入るとセンサーにて照明が点灯し、換気扇連動し換気扇は10分後に遅れて切れる。
かなり便利な品。
施工 Before/After
-
Before
この状態から露出配線なく換気扇を増設します。
-
After
換気扇は強力タイプを。<br /> 照明はLEDへ
-
Before
-
After
ステンレスの丸型フード取り付けます。元々からあったように…
施工の様子をご紹介

下地をセンサーにて探ります。筋かえが注意。安全策を考え仕上がりをイメージし、渾身の壁貫通!

下地に当たらない事を願って少し怖いが…

狙い通り無事貫通!
電気工事の概要
地域名 | 大分市 |
---|---|
工事の種類 | 換気扇後付け増設 |
工期 | 3時間 |